超高齢化社会の日本においては、平均寿命を延ばすことと同じくらい健康寿命を延ばすことが大事になってきています。
平均寿命とは「0歳における平均余命」のことで、健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことを言います。
2019年の国内の調査では、平均寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳で、健康寿命は男性が72.68歳、女性が75.38歳となっており、平均寿命と健康寿命の差は男性で約9歳、女性で約12歳です。
この平均寿命と健康寿命の差が不健康な期間になるわけですが、出来たらこの差を縮めて元気に長生きが理想ですよね。
医療の発達で長生き出来たとしても、寝たきりや要介護で外出も出来ずに室内にいる時間が長くなると、何もやる気がおきなくなり、生きる気力さえ失われていきます。
一方、何歳になっても自分の足で立ち歩き、好きな時に好きな場所に行き、好きな人や会いたい人に会うことが出来たら、とても豊かで幸せな人生を送ることが出来ます。
健康寿命を延ばし豊かで幸せな人生を送るために今から出来ることは
喫煙を控える、過度な飲酒を控える、運動をする、筋肉をつける、睡眠をしっかりとる、バランスのとれた食事をする等があります。
これらは全て日々の積み重ねで身体に良い影響を与えるので、まだ若く健康なうちから取り組んでいきたいものです。
また、誰とも接することのない生活は、とても単調で変わらない毎日の繰り返しになりやすく活力が失われ、外出する機会も減り足腰が弱くなるので、健康寿命を延ばすためにも地域の活動やボランティア等に参加し、今から気の合う仲間を見つけておきたいですね。
「健康で長生きしたい」は全人類の共通の願い。
オステオカルシン研究所は健康の分野で社会に貢献出来るように、日々研究を重ねていきたいと思っております。